こんな感じで、ライトアップされた劇場をバックにお写真を撮ることも可能!

象乗り+記念写真CDのセットで1000B
結構いいお値段ですね。。。

高いな~と思っていたら、こんなセットもありました!
写真(大)+フレームのセットで、600B。
支払いも各種クレジットカード利用可能です。

象さんへのエサも販売されていますよ。
隣に象がいるので、エサやり体験もすることができます。

象乗りコーナーの左側にはお土産物屋さんがあります。
レストランと直結しているので、お食事後、橋を渡ってそのままお土産物を見ることができます。


園内にはお子様が楽しめるゲームコーナーがたくさんあります!
1ゲーム:80Bです。

これは園内で使用できるゲームカードです。
1枚:400Bで各ゲームコーナーで使用可能。
これを使えばいちいちお財布からお金を取り出さずに済むので、便利ですね!!

次に、タイの民族衣装を着て写真が撮れる、写真館に行ってみました。

こんな感じでタイ人になりきって記念撮影ができ、思い出作りにはいいかも♪

カップルや夫婦の方向けのウエディングフォト:2500B
料金に含まれている内容は、
・衣装レンタル(2名様)、・写真大小各1枚、・記念フォトフレーム、CD、・大きなフォトフレーム、・ヘアメイク

こちらは1人でも大丈夫♪
AとBからコースの選べるタイプです。

館内で撮影準備しているお客様がいたので、撮影させて頂きました!
タイの民族衣装素敵ですね~

衣装の色やデザインもたくさんあります、是非お好みの一着で思い出作りしてみては?♪

撮影中は貴重品をロッカーに入れて置けるので、安心して撮影をお楽しみ頂けますよ。

次に、「Tiger Jungle Adventure」に行きました。

入るや否や、いきなりお土産売り場(笑)
このリュック、2年前くらいに日本で人気になった気が…
そんなことを思いながら、奥へ進みます。

ここから中に入ります!

動物のハピネスの為(?)なんだか可笑しな日本語ですが、
注意事項もちゃんと読んでおきましょうね。

中に入るとなんだか怪しげです。
ショーケースの中には色々な動物が入っていましたよ。

道なりに歩いて行きます。

場内が暗くなっていて、階段の個所があったりするので、
足元に注意してゆっくり進んでくださいね。

しばらく進んで行くと、急に外に出ますが、後ろを振り返るとトラの檻が!!

檻の中には3頭のホワイトタイガーがいました。
2頭は隅の方でお休みタイムでしたが、1頭は元気よく檻の中を動き回っていました。
止まってくれないので、写真撮影は困難です。

こちらはお休み中のトラさん。
肉球がピンクで可愛いですね~♡
気持ち良さそうに寝ています♪

檻の右側にトイレもありましたよ。
障害者用のトイレもあり、障害者のお客様も安心して園内を楽しめますね!!

また、女性用のトイレには幼児用のおむつ替えの台もありましたよ!
日本ではごく当たり前のことかもしれませんが、
タイのトイレでは備え付けてあるところはほとんどないですかね。

トイレ内も綺麗です。
手洗い場が面白かったのでついつい写真を撮ってしまいました!
蛇口をひねるとシーサーの口からお水が~

出口から出ると、左側にはインフォメーションセンターがありました。
園内でお子様が迷子になってしまった時や落とし物をした時など、
何かあればこちらに行って下さいね。

次に、お子様が楽しめる「Similan Entertainment Center」へ行ってみました。

中は蛍光色が使われPOPな感じです。

ゲームは1ゲーム:80Bです。
日本のお祭りであるような、輪投げや、ボール投げなどのゲームがあり、
ご家族でみんなでお楽しみ頂けます!

外に出ると、外ではダンスショーが始まっていました。

ショーまであと少しなので、急ぎ足で他のお店を周っていきます。
ここはジュエリーショップです。

煌びやかで綺麗ですね~
40%という文字にそそられますが、買えません…苦笑
ただ見るだけでここは後にしました。


そろそろ20:30になるので、劇場に向かいましょう!


劇場の入口は左右に入場待ちの列がありますが、どちらに並んでも大丈夫です!

20:20に劇場のゲートが開くのであまり早く行かれると、
長い間列に並ぶことになるので、あまりお勧めしません。

劇場内では以下↓が禁止となっていますので、ご注意下さいね。

ゲートがオープンしました!

劇場内は撮影禁止の為、カメラ、ビデオカメラ、携帯電話を預けてます。
上記カメラ類の預けが必要な場合は、左側へ進み、必要無い場合は右側へ進んでください。


ここでカメラ類を預け、番号札を受け取ります。
こちらは失くさずに保管し、ショー終了後に、忘れずにカメラの受け取り所に行き、
預けたカメラ類と引き換えしてください。
※カメラ受取所は色別となっていますので、番号札の色と同じ色の受け取り所に並んでくださいね。

ショー終了後、まずは預けたカメラを受け取り、その後、お帰りの送迎バス乗り場へ移動してください。
バス乗り場は最初に到着したチケット売り場の横になります。

バスは23:30頃まで常時出発しています。
バスに乗車時はドライバーにチケットを見せ、ホテル名を言ってくださいね。

お間違えの無いように、お気をつけてお帰り下さい!

ショーのお写真は撮影禁止の為、ご紹介できませんが、タイの古代カマラ王国をテーマにした内容となっています。
歴史をテーマにしたショーなので、理解しにくいかと思われがちですが、そんなことはありません!
歌や踊りを始め、象さんの曲芸、マジック、空中ショー、アクロバット等が盛り込まれており、
豪華なショーを楽しむことができますよ!!
プーケットファンタシーのページはこちら↓
https://www.bluemarine.info/hp4sab/n-phuketfantasea.htm☆ブルーマリーンサービス☆
https://www.bluemarine.info/