サワディ~ピ~マイカ~
(明けましておめでとうございます)
本日は、タイ正月ソンクラーンです!
ブルマリのソンクラーンといえば…マイカオビーチでのカメの放流から始まります。
今年はHIROKOが春休みの子供達と里帰り中なので『中止?』なんて話も!
しか~し!常連のSATOMIちゃんの来プーが決まり今年も実行となりました
ブルマリ・タイ人オーナーMANを筆頭に常連のSATOMIちゃんと初参加のご友人
そして初参加の私AYAKOと私の父の5人で行って来ました。

朝8:30にブリマリに集合し、ピックアップカーに乗って水掛けを楽しみつつマイカオビーチへ!
『あれっ?? いつもの様子と違うぞ!』 とMANとSATOMIちゃん。
『人がやけに少ない』『カメのチャリティーグッズの販売所もない』『カメのプールが無い』
広場では、地元の子供達が水掛けして楽しんでました。

初めての私達は、『えっ、そうなの?』
『カメの放流、もう終わっちゃったのかな?』やけに小さな声でつぶやくMAN。
お坊さんの読経の最中だったので、関係者に確かめる事も出来ず、
とりあえず、お散歩タイム


なぜか水牛達もビーチを散歩していました。
『こんな風景も…いつもと違う』 とSATOMIちゃん

果たして、今年の『ブルマリ恒例・カメの放流』の行方は?
お坊さんのお話が終わるとすぐに状況を聞きに行くMAN
半ば諦めて待機する私達の前に1台のトラックがやってきた


期待を胸に荷台を覗き込むと…
カメさんだぁ~
今年は、マイカオビーチでの産卵はなく他の地からやって来たそうです。
生後約9ヶ月のカメを全部で25匹放流する事になりました。

私達も1人500Bずつ支払って、1匹ずつ海へ放流しました。
(支払ったお金は、カメの保護資金として運用されます)

『しっかりと砂の匂いを覚えて、マイカオビーチに戻ってきてね~』と想いを込めて…
(同じビーチに戻って産卵をするので、砂の匂いを覚えさせるために
水の中に放つのではなく、手前から歩かせて行かせるそうです)

さすが、約9ヶ月のカメさん達。 力強く海に向かっていきました!

= おまけ =
4人の放流シーンを撮影したMANが、最後に放流!
その姿を4人がカメラを持って見守っていると 『……』 全く歩きません。
砂に置くまで元気そうだったのに、弱ってるのかな?と心配していると大きな波が

大丈夫かな?と思ったら、水の中に入った途端にものすご~く元気に泳いでいきました!
さすがタイ人が選んだカメ。 単に怠け者だったようです

BY.AYAKO
http://www.bluemarine.info/