ラチャノイ島ファンダイビングにご参加頂きましたS様、ご参加ありがとうございます!
プーケット近郊のラチャノイ島とラチャヤイ島へ行ってきました。
今回はお一人様でのご参加でしたので、マンツーマンでのんびりファンダイブへ♪
船上も貸し切り!?ってくらい乗船人数が少なく、贅沢にゆっくり過ごすことができました。
モンスーンの影響により、前日より不安定な天候に加え、風もあり波も少し高く心配でしたが、
ツアー中は雨に降られることもなくダイビングをすることができました。
【海況&ダイブポイント】
==============
天気:雨/曇り
気温:最低28.℃/最高30.0℃
波:中~高
流れ:弱~中
水温:28.5℃
透明度:10~20m
Dive1:ラチャノイ島 バナナベイ
Dive2:ラチャノイ島 マンタベイ
Dive3:ラチャヤイ島 ベイ1
===============
1本目は、バナナベイへ。
湾内の南よりのところからエントリーし、ボート戻りのダイビングスタイルだったので、ボート周辺を周遊して来ました。
浅瀬からのんびり水中ツアー!
雨の後は水中が濁ったりすることもありますが、この日は雨の後でも透明度抜群でした。
入ってすぐに、オオメカマスの群れが私達を水中世界へ誘導してくれました!


サンゴの上ににはデバスズメダイ&アオバスズメダイがい~っぱい♪
可愛らしい群れの中にカマスが突入して来ました。

2本目は、バナナベイより少し北側に行ったところにあるマンタベイ。
※フリーダムベイと呼ばれることもあるポイントです。
ドリフトダイビングスタイルで、小さな湾の手前からエントリーし、流しながら、北側の湾内でエキジットしました。
いきなり、ホソフエダイの群れの登場です!

こちらはヨスジフエダイ。

珍しいハナヒゲウツボの幼魚を発見!

今回は巣から出ているモンハナシャコに遭遇することができました。

カラフルなスズメダイの中にこちらも色鮮やかなインド洋固有種のコラーレバタフライフィッシュや
ミスジチョウチョウウオが混ざり、絵画のような景色が広がっていました。

3本目は、お決まりのラチャヤイ島ベイ1。
先ずは沈船へご案内。

船内を散策し、キンセンフエダイの群れなどを観察しました。

お次は、ラチャヤイ島のフォトスポット!沈バイクへ。
しっかりポージングもして、記念撮影もバッチリです!!

最後はブロック周辺を散策しました。

テルメアジの群れがやって来ました。

ブロックの下には目がクリクリで可愛いネズミフグや、水底の砂地に隠れるオニダルマオコゼもいました。

前日のご予約でしたが、ダイビングツアーにご参加するこができて良かったですね!
ご自分で水中写真や動画の撮影も楽しみながら、ゆっくりとダイビングができ、
マンツーマンならではのダイビングを満喫できましたね。
またのご利用をお待ちしております。
ファンダイブ ラチャノイ島ダイビングのページはこちら↓
https://bluemarine-divers.com/tours/racha-noi-scuba-diving/☆ブルーマリーンサービス☆
http://bluemarine.info/