ラチャノイ島ファンダイビングにご参加頂きましたN様&R様、ご参加ありがとうございます!
プーケット近郊のラチャノイ島+ラチャヤイ島に行ってきました。
朝は晴れていましたが、徐々に曇りのお天気に。雨じゃなくて良かったです!
出航してしばらくすると、クジラが出没した!?とのことで、みんなでデッキからホエールウォッチング開始♪
残念ながら、クジラの姿を見ることができませんでしたが、なんだか吉報のような?
みんなでマンタに出会えるかな?とワクワクしながら、ラチャノイ島へ。
【海況&ダイブポイント】
==============
天気:曇り
気温:最低28.0℃/最高30.0℃
波:無し
流れ:無し
水温:28.8℃
透明度:30m
Dive1:ラチャノイ島 バナナベイ
Dive2:ラチャノイ島 ラチャノイベイ
Dive3:ラチャヤイ島 ベイ1
===============
1本目はラチャノイ島バナナベイにて。
南側からエントリーし、ボート戻りのスタイルだったので、浅場から少し沖へ移動しながら、水中で遊んできました!
透明度抜群の海に、サンゴに群れるインディアンダッシラス。癒される光景です。

お客様GoPro持参で水中撮影に挑戦中♪
どんな写真や動画が撮れたかな?

カマスの群れにも遭遇しました。

2本目はラチャノイベイ(サウスイーストベイ)。
ラチャノイ島南西のポイントで、サウスイーストベイとも呼ばれています。
こちらでは北側からエントリーし、南に泳ぎながら、南に移動したボート戻りでした。
数日前にこちらのポイントでマンタに遭遇したとの情報があり、ちょっと期待しながら2本目へ!

キンセンフエダイに、コラーレバタフライフィッシュ、スカシテンジクダイや各種スズメダイがいっぱい!

1本目に比べ、落ち着いて潜れていました。


水中でもとっても目を引くキンギョハナダイ。
こちらも群れていると美しいお魚です。

水中でOW講習に参加してるグループに遭遇。
ダイバーまであと一歩!頑張れ~!!

N様の同行者様は水中を満喫中♪
スーパーマン(ウーマン?)からの~

喜びの舞を披露してくれました(笑)

3本目は安定のラチャヤイ島ベイ1。
南側からエントリー、ドリフトダイブで北側に移動した船へと戻っていきました。
まずは沈船で遊んできました。

船内も通り抜けてみたり

船外から観察してみたりして沈船ダイブを満喫!

お次はブロックへ。

カマスに囲まれたり、ブロックに生息する生き物を観察してきました。

最後は人気の沈バイク!

流れも無く、透明度も良く、絶好のコンディションでファンダイビングができましたね。
最初は中性浮力に苦労する場面もありましたが、2本目&3本目は写真撮影や生き物を観察するまでに。
自ら水中撮影にも挑戦されて、ダイビングを楽しむことができましたね!
次回は違うポイントにも遊びに行きましょう!!またのご利用をお待ちしております。
ファンダイブ ラチャノイ島ダイビングのページはこちら↓
https://bluemarine-divers.com/tours/racha-noi-scuba-diving/☆ブルーマリーンサービス☆
http://bluemarine.info/