ピピ島ファンダイビングにご参加頂きましたS様&R様、ご参加ありがとうございます!
前日に引き続き、ファンダイブでピピ島方面に行ってきました。
タイの連休中ということもあり、船上も久しぶりに賑わっていました。
【海況&ダイブポイント】
==============
天気:晴れ
気温:最低28℃/最高32℃
波:低
流れ:弱~中
水温:29℃
透明度:20~10m
Dive1:ピピ島 ビダ・ノック
Dive2:ピピ島 パロンウォール
Dive3:シャークポイント
===============
1本目 ピピ島ビダノック。
南側からエントリー、西廻りで北側に移動したボート戻りでした。
最初は岩礁の浅場でブラックチップシャーク探し!
写真には1匹ですが、可愛いサイズのブラックチップシャークを数匹確認することができました。
幸先の良いスタートですね!
引き続き水中ツアー続行し、徐々に深度を取りつつ深場へご案内~
ブラックチップシャークを見れて、水中で喜びの表現(笑)
他大物にも遭遇できるかな?

ピピ島名物!キンセンフエダイの群れ、通称「ゴールデンウォール」。

目の前で泳ぐ大群は鳥肌立つほどの美しさです。

気がつくと、自分が大群の中に!
大群でR様が見えないっ、、、素敵な感動体験ができましたね♪

途中AOW講習にご参加中のS様のお友達と合流して、一緒に水中ツアーを楽しんできました。

2本目はパロンウォール。
パロンウォールの南側からエントリーし、ウォールに沿って北側に流すドリフトダイブ。

水中のアイドル カクレクマノミ発見!

岩陰にはロクセンフエダイの群れも。

ソフトコーラルに群れるスカシテンジクダイ。
水面を見上げるように見ると太陽の光でキラキラとして、とても美しい光景が楽しめました。
イソバナやウミウチワも大きくて迫力満点!

3本目はシャークポイント。
北側から南側へ移動したボート戻りだったので、ドリフトダイブで1の根から2の根へ。
水底付近でコブシメに遭遇。

美しいソフトコーラルに、インド洋固有種のスカンクアネモネフィッシュやクマノミ、ハタタテダイ、
スズメダイ系の群れなど見ることができました。


岩の窪みで発見したのは、ニシキフウライとタイガーテールシーホース。
タイガーテールシーホースは体色が変化していて、分かりづらかったですが、
今回は全体像が分かるようなかたちで発見できました!


水中の透明度は少し落ち気味でしたが、流れもほとんどなく、快適に水中ツアーを楽しめたのではないでしょうか。
また前日とはガラッと水中景観に雰囲気の変わる本日のダイビング。
プーケットの海でも違う2つの海を堪能することができましたね!
2日間のご利用ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
ファンダイブ ピピ島ダイビングのページはこちら↓
https://bluemarine-divers.com/tours/phi-phi-scuba-diving-day-trip/☆ブルーマリーンサービス☆
http://bluemarine.info/