ピピ島ファンダイビングにご参加頂きましたS様、ご参加ありがとうございます!
今回はピピ島、ラチャ島方面の2日間のファンダイビングにご参加頂きました。
この日の船上は大変混雑しており、ほぼ満席状態、、、
お客様のリクエストでプライベートガイドでのお手配でしたので、
担当ガイドと一緒に苦手なスキルやコツについて説明しながら、船上でお過ごし頂きました。
【海況&ダイブポイント】
==============
天気:快晴
気温:最低29℃/最高32℃
波:低
流れ:弱~中
水温:28.8℃
透明度:10~20m
Dive1:ピピ島 タートルロック
Dive2:ピピ島 ビダノック
Dive3:シャークポイント
===============
1本目はピピ島 タートルロック。
南側からエントリーし、北側に移動したボート戻りでした。
先ずはリフレッシュも兼ねて、スキルをチェックし、水中ツアーへご案内しました。
ここでのお目当てはカメ!それでは、カメ探しの旅へ行きましょう♪
さて、今日はカメに遭遇できるかな?
エントリーし、水中を見るとキンセンフエダイが群れている~!
興奮を抑えながら、少しずつ深場へ移動しましょう。


透明度も良く、キンセンフエダイの黄色体色が映えますね!

おっ、念願のカメ発見です!
頭を岩の隙間に入れ、逆立ち状態の登場にS様もビックリ!?(笑)

お食事中のカメを観察でき、1本目から幸先の良いスタートで、2本目以降も大物に期待ですね♪

2本目はピピ島 ビダノック。
こちらもボート戻りのスタイルで、南側からエントリー、西廻りで北側でエキジット。
1本目のカメに続き、こちらではサメ(ブラックチップシャーク)探しからスタートです。
浅場の岩場でブラックチップ発見しましたー!
カメに、サメにお目当ての大物に出逢えて、とてもラッキーはゲスト様でした。


ブランクがある為、最初は不安だったご同行者様ですが、2本目ともなれば落ち着いていました。
カメラにピースサインをして、水中を満喫中♪


こちらでもキンセンフエダイの群れに遭遇し、圧巻の光景を楽しまれました。

3本目はシャークポイント。
1の根からエントリーし、2の根へ移動して戻ってくる予定でしたが、
この日は流れがあったため、1の根のみで楽しんできました。
エントリーしてすぐ、バラクーダの群れが通過していきました。

ニシキフウライウオを見ることができました。

水底に近いエリアではコブシメ3匹に遭遇。

カメに、サメ、初日から大物に遭遇でき良かったですね!
明日は引き続きラチャ島方面へ、ピピ島とは違った水中世界を楽しんで来て下さい。
ファンダイブ ピピ島ダイビングのページはこちら↓
https://bluemarine-divers.com/tours/phi-phi-scuba-diving-day-trip/☆ブルーマリーンサービス☆
http://bluemarine.info/