fc2ブログ

プーケットのブルーマリーンです♪

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPムックダースパ ≫ 体験レポート!ムックダーチョイス3時間

体験レポート!ムックダーチョイス3時間

今回はムックダーチョイス3時間コースに行って参りました。
PB011040.jpg



PB011041.jpg

PB011044.jpg

選べるものは
①アロマテラピー・ボディマッサージ
②タイマッサージ
③タイホットハーバルコンプレスマッサージ
④フェイシャルマッサージ&トリートメント
⑤フットリフレクゾロジー・マッサージ
⑥タイハーバル・ボディスクラブ
⑦タイハーバル・ボディマスク
⑧マニキュアまたはペディキュア
⑨ヘアスパ(ココナッツオイル)
の中から3つです。

うわーどうしようー。どれをやろうー、と悩みながら色々自分のやりたいものを選んで行くと、
日本人コーディネーターの方から、「あの、やるなら日本人のお客様に人気のものを選ばれた方が良いのでは?」と言われ、そうだったしまったわたしはリポーターだったと思い出し、(笑)

上記9つから日本人の方が良く選ばれる
①アロマテラピーボディマッサージ
③タイホットハーバルコンプレスマッサージ
④フェイシャルマッサージ トリートメントを選びました。

ちなみに同行した姉ふたりはシロダラーをチョイス。

初めは約30分ほどのスチームサウナ、ジャグジータイムがあります。
サウナはそんなに熱くはないのですが、それでもじっとりと肌が濡れ、これ水蒸気じゃないのか?と思い腕を舐めるとやはり塩辛いから汗だー。と言いながら入ってましたが、一度水ジャグシーに入ってあがったらもう30分経過。早い。
PB011050.jpg

そしてそのままセラピストに連れられ、マッサージのお部屋に。ここは全てがコテージ式の個室になっていて、3人まで同時に同じお部屋で施術を受けることが可能です。(私は今回日本から遊びにきてくれた姉2人と行ったので3人部屋でお願いしました。)

順番としてはハーバルコンプレス→アロママッサージ→フェイシャルの順となります。

タイのスパは多分どこもそうだと思いますが、意外とエアコンが効いています。なのでこのホットコンプレスはジワーと暖かく、身体の芯がほこほこする感じです。
PB011064.jpg

ただ、お腹は皮膚が薄いので、まめに位置を変えてはくれるのですが、たまたま、他のとこを指でマッサージしてた時に移動させるのを忘れたらしく、あちちちち!!ってなことになってしまうこともありました。
(日本人の方は割と何も言わずに我慢することが多いと思いますので、熱すぎたり、もしマッサージが痛過ぎたりしたら、絶対にその場でセラピストに伝えましょう!咄嗟に日本語でもセラピストは分かります。)

暖かくウトウトしたところで次はアロママッサージ。オイルはこれも日本人には人気のアンチャンで。(兄貴!!な名前ですが英名バタフライピー、日本でも最近栽培されててクリトリアというらしいです。姉 談)レモングラスとかジャスミンも定番の人気ですが、アンチャンは多分、タイでくらいでしか体験できないんじゃないでしょうか?
甘い匂いですが、イヤミな甘い匂いじゃ無いです。
わたしは特に「ナックナック(強めに)お願い!」と頼んでアロママッサージ開始。
セラピストの指がプルプル震えてるー。(笑)めちゃくちゃ凝ってますから。

ちなみに「バウバウ」は優しくお願いー。です。

そして、日頃の不摂生と日焼けのしすぎ、それプラスもうover40ですもん。てかもう50目前だよ。のお肌を癒しに小ジワ本ジワ改善のフェイシャル。これもセラピストの指が顔の各ツボに刺激を与え、決して強く、痛くなく、でも効いてる。顔にもコリがあるんだなー。と思いながら、本気寝に入るところで3時間、あっという間に終了。
(社長、次は是非4時間体験させてください!笑)

ちなみにシロダラーをやったうちの姉二人。
PB011066.jpg

PB011067.jpg

一人はタラーとオイルを額にかけられるとき、初めはうわわわとぞわぞわしたけど、そのあとはすごく気持ちよくなったそうですが、もう一人の姉は敏感すぎて、終始ぞわぞわ鳥肌が立ちまくったそうです。人それぞれですが、額には第三の目があると言われています。多分ずっとぞわぞわしてて方は邪念がありすぎてあんたは第三の目が開かなかったんだ!と言っておきましたwウソです。
あとは、無事に第三の目が開いた方の(笑)姉は可哀想なくらいのくせ毛なんですが、シャンプー ヘアブローをしたところ、その後3日間は余裕で髪の毛がしっとりしてまとまってたのにびっくりしていました。
(スパの翌日スノーケリングで海に入って塩水でギシギシになったのにも関わらず、うちに帰ってシャワーで塩を落としたら髪の毛が普通にしっとりしたというのです。普段はドライヤーとか念入りにしないとどうしようもなくボハボハになるのに。)

で最後に私は前から気になってたムックダーオリジナル製品を購入。
ちょっとお高めアンチャンのヘアーセラムを買ったんですが、ほんの少量で髪の毛、本当にきしまなくなりました!神ヘアーケアーです! オススメです! 次に日本に帰る時に買って行かなかった姉ふたりへのお土産にしてあげようと思いました。

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL