fc2ブログ

プーケットのブルーマリーンです♪

2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP象乗り ≫ 新登場!ラワイ地区象乗り場の体験レポート♪

新登場!ラワイ地区象乗り場の体験レポート♪

カタ地区の南、ラワイ地区にある象乗り場の体験リポートです!



30分・45分・60分の3コース! 本日は、お手軽な30分コースを選択。
(ブルマリでは、30分と60分コースを特別価格で販売)

駐車場の一角では子象ちゃんがお迎えしてくれましたが…
うっかり、撮影を忘れてしまいました(笑)

241014-02.jpg

象乗りの前に参加者記載ノートがございますので、お名前と国籍JAPANと記入してくださいね!
なぜか記入後も一部のスタッフには中国語で話しかけられました(笑)

241014-03.jpg

象さんとの高低差はとても少なく乗りやすいです。
サンダルを脱いで素足で象さんを感じるのも良いですね!

241014-04.jpg

出発直後は、キャンプスタッフの家が続いています。
フツーに洗濯物が干してあったり、フツーに子供が遊んでたり…
タイ人のフツーな生活風景が垣間見れますよ(笑)

241014-05.jpg

進んでいくと、子象ちゃんがいました!
お出迎えしてくれた子象ちゃんの兄弟かな?

241014-06.jpg

1本道が2つに分かれていました。
左側の道が60分コースのルートだそうです。

この先、どんどん緑が濃くなってきました。

241014-07.jpg

こちらの象乗り場では、
「象保護資金」の名目で象使いさん達がアクセサリー販売を行っています。
もちろん強制購入ではないので、不要な方は断ってくださいね!

私達の象使いさんは、とても若く英語も不慣れで「No」と言ったら
ケースからアクセサリーを取り出す間もなく、片づけてました(笑)

241014-08.jpg

シービューポイントはそろそろかな~
と思っていたら、コースの後半は左手側にずっ~と海が見えていました。

241014-09.jpg

高低差が少ないせいか海をバックにしての写真は難しいですが、
目では他のシービュー象乗りより楽しめると思います!

象乗り終了時には、象使いさんにチップをお渡しくださいね。
(目安 100B/1グループ)

象さん用のチップ、バナナも販売しております!

241014-10.jpg

こちらの象乗り場は、カタ地区からわずか15分程度で到着します!
ラワイ・ナイハーン地区からのご参加も無料送迎ですよ~♪

ブルマリ☆新ツアー「象乗り(ラワイ地区)」はこちら↓
http://www.bluemarine.info/hp4sab/a-elephanttrekking.htm

BY AYAKO
http://www.bluemarine.info/

Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL